ウォーレンGとネイト・ドッグ
ウォーレンGがEPをリリースするそうで、そのシングル。
探せば全曲試聴出来ると思います。ネイト参加曲は5曲中4曲らしい。
↑曲の方はしっかり重いGファンク。
EPのジャケットにも彼のレーベルGファンク・エラのロゴがあり。
フィジカルは無いようなのでi tunesで、どーぞ。
探せば全曲試聴出来ると思います。ネイト参加曲は5曲中4曲らしい。
↑曲の方はしっかり重いGファンク。
EPのジャケットにも彼のレーベルGファンク・エラのロゴがあり。
フィジカルは無いようなのでi tunesで、どーぞ。
- 関連記事
-
- モーリス・ホワイト
- 2015年のお気に入り。
- ウォーレンGとネイト・ドッグ
- 2014年のお気に入り。
- 年始のごあいさつ、のようなもの。
スポンサーサイト
Five Finger Death Punch / Got Your Six (ファイヴ・フィンガー・デス・パンチ) « ホーム
» Disturbed / Immortalized (ディスターブド)
コメントの投稿
まいど兄弟!
こんばんは!
コレってGファンクになるんですか!
良くわかってないんですけど、Gファンクって大嫌いなイメージでしたね。
とにかくドレ界隈が嫌いでしたしチキチキってのも嫌いでしたけど・・・
これ凄いいいですね〜
ほんと西海岸はまったくわかってない中でウォーレンGだけはツボるコト多いんですよね〜
彼のチルが好きなんですかね〜
一発目のマイマイのスケールの大きさ・・・
やっぱコイツラはアッフリカなんだな〜って響きますdeath row
ローライダーてチカーノのイメージでしたがブラックも好きなんですねーとか
ドレのヘッドフォンあげちゃうところとか
世代間闘争がないカンジがするビデオもいいカンジですねー
コレってGファンクになるんですか!
良くわかってないんですけど、Gファンクって大嫌いなイメージでしたね。
とにかくドレ界隈が嫌いでしたしチキチキってのも嫌いでしたけど・・・
これ凄いいいですね〜
ほんと西海岸はまったくわかってない中でウォーレンGだけはツボるコト多いんですよね〜
彼のチルが好きなんですかね〜
一発目のマイマイのスケールの大きさ・・・
やっぱコイツラはアッフリカなんだな〜って響きますdeath row
ローライダーてチカーノのイメージでしたがブラックも好きなんですねーとか
ドレのヘッドフォンあげちゃうところとか
世代間闘争がないカンジがするビデオもいいカンジですねー
Re: まいど兄弟!
毎度どうもです。
ピアノとベースの重たい感じはまさにドレ直系のGファンクですよ。
ウォーレンGはポップ・センスとオサレ・センスがありますから、
ドレよりもスムースでクイックより分かり易い、女子受けも高めな人です。
ローライダーは西全般に愛好家が多いと思います。
クロニックの頃のドレやスヌープのPVで結構見られますよ。
ピアノとベースの重たい感じはまさにドレ直系のGファンクですよ。
ウォーレンGはポップ・センスとオサレ・センスがありますから、
ドレよりもスムースでクイックより分かり易い、女子受けも高めな人です。
ローライダーは西全般に愛好家が多いと思います。
クロニックの頃のドレやスヌープのPVで結構見られますよ。
No title
orz...
アマゾンMP3でポチったら
違うmixだった・・・・・
ガッデーム!!!!!!!!!!!!
アマゾンMP3でポチったら
違うmixだった・・・・・
ガッデーム!!!!!!!!!!!!
Re: ドナドナさん
毎度。
remixもあったんだ。
体というか自腹を張った情報提供あざっす。
こんな悲劇を二度と起こさないよう、
WGには早いとこフィジカルのフル盤をお願いしたいですね。
remixもあったんだ。
体というか自腹を張った情報提供あざっす。
こんな悲劇を二度と起こさないよう、
WGには早いとこフィジカルのフル盤をお願いしたいですね。
No title
いや、聴き比べてみたら同じですた・・・
なんか、深夜ちいさい音でtubeで聴いたときはかなりのウォーレンらしいチルだと思ったんですが、ちゃんと聴いたら低音がまるで違う印象で、ぜんぜんチルじゃねーYOと。
下の方で鳴ってる弦がビビったベース音がまじってるような「ドド♪」てのがtubeで小さい音だと聴こえてないんですねー。
んで、その「ドド♪」が音程がおかしい感じがして聴いてて苦しいw
音色はとっぽくていいんですけどね〜
しっかし、このベーストラックにのせるメロのスキルは凄いですよね。カンケーネー!って感じですもんね!
いやはやDEATHロウ
なんか、深夜ちいさい音でtubeで聴いたときはかなりのウォーレンらしいチルだと思ったんですが、ちゃんと聴いたら低音がまるで違う印象で、ぜんぜんチルじゃねーYOと。
下の方で鳴ってる弦がビビったベース音がまじってるような「ドド♪」てのがtubeで小さい音だと聴こえてないんですねー。
んで、その「ドド♪」が音程がおかしい感じがして聴いてて苦しいw
音色はとっぽくていいんですけどね〜
しっかし、このベーストラックにのせるメロのスキルは凄いですよね。カンケーネー!って感じですもんね!
いやはやDEATHロウ
Re: ドナドナさん
同じかい!
この曲は重めのトラックに分かり易い歌フックがのるっていう、
ウォーレンがたまにやるタイプすね。
ドレはあんまりポップなのはやってくれないからなぁ~。
ピアノとベースの感じ悪さが癖になったら、ダズ・デリンジャーなんかもオススメですろう。
この曲は重めのトラックに分かり易い歌フックがのるっていう、
ウォーレンがたまにやるタイプすね。
ドレはあんまりポップなのはやってくれないからなぁ~。
ピアノとベースの感じ悪さが癖になったら、ダズ・デリンジャーなんかもオススメですろう。